PDCAで品質改善のスパイラルアップを
- カテゴリ:
- モノ作り
- キーワード:
PDCAと言う言葉を聞いた事がありますか?
by yyq123
PDCAのPはPlan(計画)、DはDo(実行)、CはCheck(チェック)、AはAction(行動)。
この1サイクルを、ぐるぐるぐるぐると廻し続ける事で、継続的に改善をすると言うイメージキーワードが、このPDCAなのです。
モノが作られる段階と言うのは多岐に渡ります。
その品質(Quality)を管理(Control)するのがQCな訳ですから、QCも多岐に渡るのは当たり前です。
そこでここでは、段階を追ってそれぞれのQCを見てみる事にしましょう。
あなたはどうやって品質管理をしていますか?
いきなり「品質管理をしろっ!」て言われても、何も予備知識が無ければ難しいですよね。
漠然と始めたら、その効率は恐ろしく悪いもの・・・。
先輩方はどうやって品質管理を行っているのでしょうか?
何事も良い先例から学ぶのが手っ取り早いものです。
(それがいわゆる勉強と言うものですよね。)
そこでここでは、品質管理=QCでの代表的なツールである、QCの7つ道具を勉強したいと思います。
(さらに…)
仕事に必要な要素は何でしょうか?
モノづくりだけでなく、一般の仕事にも大事なのがこの『QCD』。
勿論、色々な大事な事はあるけれども、それをわかり易く要約した非常に便利なキーワードです。
でも、『DCQ』でも無く『CDQ』などでも無く、なぜ『QCD』なのでしょうか???
(さらに…)