インターネットで商品を探すなら、貿易ポータルサイトが便利!

by admin

あなたはどの様にして自分の欲しい商材をインターネットで探していますか?

例えば、あなたはUSBメモリーを海外から輸入したくて、インターネットの海を彷徨っているとします。

Search-Engine-Marketing
Attribution License by Danard Vincente

GoogleやYahoo!、今で言うとBingなどで、単純に”USB memory”などの英語で検索したら、膨大な量のページがヒットしてしまいます。

因みにGoogleだと約62,400,000ページがヒットしてしまいますので、これでは自分が欲しい商品詳細やメーカーのホームページまで辿り着ける可能性はほぼ0でしょう。

まあ、ここから検索条件を追加して絞込みをかけていくのも手ですが、検索エンジンでは余程のテクニシャンじゃないと先ず無理です。

因みに私だったら、この様な感じで簡単に芋蔓式に見つけますが・・・。

やっぱ、こう言う時はポータルサイトでしょ!
きちんと情報が整理されているので、とても簡単に必要な情報にアクセス出来る様になっています。
一般的な商品であれば、探せないモノはほとんど無いでしょう。

じゃあ、どんなポータルサイトがあるか・・・ですよね?

そこで、ここでは海外メーカーの商品を簡単に見つける事が出来るポータルサイトを紹介したいと思います。

中国系

Alibaba

Alibabaは超有名ですよね。
1999年と言うかなり早い時期から、インターネットでのBtoBビジネスをターゲットに展開している中国のアリババグループのサイトです。
日本向けには日本語で構築されたサイトが充実していますし、商品ラインナップも豊富なのでほぼこれだけで十分かもしれません。

2009年6月17日現在で、商品掲載数1,866,442、会社掲載数22,072と言うマンモスサイトです。

Global Source

こちらも同じく中国のマンモスサイトです。
今では毎週20,000前後の新商品が追加されているとは驚きです。

Global Sourceが主催する展示会情報や、同社が発行している商品関連マガジンや産業レポートなどは有料ですが役に立ちます。

HKTDC

香港貿易発展局のサイトです。
商品情報などだけでなく、香港で開催される展示会の情報など、中国との貿易ビジネスに必要な情報も満載です。

全体は英文ですが、香港の最新ニュースや最新イベントなどに関してはココに日本語のページがあります。

その他
  • DIY Trade
  • Trade KEY
  • TRADEeasy
  • BtoB Manufactures(台湾も含む)
  • 台湾系

    TAITRA

    台湾貿易発展局のサイトです。
    台湾商品を探す事が出来ます。

    日本語のページもあるのですが情報が制限されている様なので、頑張って英語のページで検索してみましょう。

    韓国系

    tradeKorea

    韓国貿易協会KITAが運営しているサイトです。

    韓国商品を探すのであればこのサイトがオススメです。

    BUY KOREA

    韓国貿易センターKOTRAが運営しているサイトです。
    韓国商品を探す事が出来ます。

    何故かキーワード検索が機能しない所が悩ましい所です。

    マレーシア系

    MATRADE

    マレーシア貿易開発公社のサイトです。
    このサイトも良く出来ています。

    欧州系

    EURO PAGES

    ヨーロッパのサプライヤーを探すならここでしょう。
    欧州各国のその他幾つかのサイトは、今時、母国語でしか検索できない仕様なのがガッカリです。

    やっぱり世界の工場である中国が、商品情報のみならずサイトの完成度も高く、兎に角ユーザビリティがずば抜けているのでオススメです。

    どうです?
    お探しのモノはこれでもかと言うくらい見つかったのでは無いですか?

back-to-pagetop